ホーム福祉事業 > 物資事業

① 物資斡旋購買立替貸付

② 保険事業(共済ファミリー保険・がん保険・だんしん)

③ お客様カーライフサポート(車両購入)

① 物資斡旋購買立替貸付

当組合が斡旋する物品を購入したときに、その購入額を組合が立替貸付する制度です。
立替限度額は、物資立替未償還額と合わせて75万円までとなっています。
斡旋商品、斡旋価格、申込方法、償還方法等については、斡旋を実施する際にお知らせします。

物資斡旋商品

次の鞄本トリムの電解水素水整水器(トリムイオン)3機種を斡旋しています。

  • トリムイオンRefine
  • トリムイオンGRACE
  • トリムイオンGRACIA(混合水栓一体型)

② 保険事業

1.共済ファミリー保険

組合員(会計年度任用職員・再任用職員を含む。)(配偶者・こどもを含む。)が万一のときの保障を確保するため、徳島県市町村職員共済組合を保険契約者として運営する団体保険制度で、募集は毎年7月下旬から9月にかけて実施し、翌年1月1日(2月1日)が責任開始期(加入日)(注)となります。

(注) 責任開始期(加入日)
  1月1日: 死亡・高度障害保障保険、死亡・高度障害保障保険プラス、メディカルケアプラス、医療保障保険、医療保障保険オプション制度、リビングリスク補償、短期休職サポート
  2月1日: 三大疾病サポートプラン(II型)、積立年金保険

制度内容については、次をクリックしてご覧ください。

令和6年1月1日(2月1日)更新分 共済ファミリー保険パンフレット.PDF

令和7年1月1日(2月1日)更新分 共済ファミリー保険パンフレット.PDF

制度内容は、毎年更新の際に制度の拡充、見直し等により変更する場合があります。
退職後も、在職中のご加入内容に応じて継続できる保険制度があります。詳細については、毎年1月中旬から2月にかけて退職予定者にご案内します。
『共済ファミリー保険』の事務委託について

徳島県市町村職員共済組合は『共済ファミリー保険』に関する事務を、一般財団法人徳島県市町村職員互助会(以下「互助会」)に委託しています。

この事務委託にあたっては、共済組合は必要な個人情報を互助会に提供しますが、当該個人情報の使用目的は、共済ファミリー保険の事務に関してのみ使用することとし、それ以外の目的には使用しません。

『共済ファミリー保険』に関するお問い合わせは

一般財団法人徳島県市町村職員互助会 TEL 088-621-3563まで

2.アフラックのがん保険・スーパー介護年金プラン・医療保険

アフラックのがん保険・スーパー介護年金プラン・医療保険に、団体扱いにより割引した保険料で加入いただけます。(保険料は毎月の給与からの控除となります。)

新規加入・契約内容の見直しは随時できますので、ご希望がございましたら次のアフラック代理店まで直接お問い合わせください。(当組合では、当該代理店以外の契約は取り扱いできません。)

退職後は引き続いて、個人で継続できます。→ 退職後の福祉事業の取扱いのページをご覧ください。

[アフラック代理店] ・(株)四国放送サービス  TEL.0120-816-043
  ・丸豊保険サービス(株) TEL.0120-429-228

3.団体信用生命保険・債務返済支援保険

(1)団体信用生命保険(「だんしん」)

当組合から貸付(普通・住宅・災害・特別)を受けている組合員を対象とした保険で、償還中に万一死亡又は高度障害状態になったとき、未償還額が保険金より返済され、退職手当等をご家族の生活費として活用できます。

保険料は、未償還額10万円につき月額15円で、未償還額の減少とともに毎年保険料も減っていきます。

貸付申込み時に併せて加入申込みを行ってください。なお、中途加入も随時受け付けております。

(2)債務返済支援保険

「だんしん」に加入する組合員が、貸付償還中に病気・傷害又は所定の精神障害により就業障害となったとき、貸付金の返済金相当額(平均返済月額)を保険金として加入者にお支払いする制度です。

保険料は、平均返済月額1万円あたり月額60円です。

貸付申込み時に「だんしん」とセットで申込みを行ってください。

だんしん・債務返済支援保険の加入申込方法

貸付申込みと同時に、「団体信用生命保険事業加入申込書兼告知書」(共済事務担当課備付け)をご提出ください。なお、貸付申込み時に未加入の方は、中途加入も随時受け付けています。

制度内容の詳細は、パンフレット「だんしん事業 加入手続きのご案内」(共済事務担当課備付け)をご覧ください。

③ お客様カーライフサポート(車両購入)

この制度は、新車を購入予定の組合員が損害保険ジャパン株式会社のお問い合わせフォームに回答することにより、同社のネットワークを利用して自動車販売会社(ディーラー)を紹介する制度です。

国内外メーカーほぼ全ての車種のディーラーをご紹介できるほか、メーカーが異なれば、同時に複数のディーラーをご紹介することもできます。

また、納得いかなければ、商談途中でお断りいただいても構いません。

利用に際しての注意事項

  • この制度は、損害保険ジャパン(株)に保険加入することを条件とするものではありません。
  • 組合員とディーラーの間で、すでに契約をしている場合、見積書を取り付け済み等、ディーラーと接触済みの場合は対象外となります。
  • 紹介を希望するディ−ラーが決まっている場合は、お問い合わせフォームに店舗名を記載ください。(接触済みの場合は店舗名を記載しても紹介対象外となります。)

制度の流れ

二次元コード及びURL

QR

URL:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWfkTk-1aqRwZdbLPHLjXNXN4flyb2OS-6r4r81QgglPyyjA/viewform

PAGE TOP

福祉事業

こんなとき、こんな手続き

ホテル千秋閣

〒770-0847 徳島県徳島市幸町3-55 TEL:088-622-9121(代)FAX:088-621-3344

公式ホームページはこちら

ホームへ戻る