組合員のための共済組合 Q&A

共済のしくみ Q&A
短期給付 Q&A
福祉事業 Q&A
 
トップページへ戻る

福祉事業 Q&A

 

保健事業

人間ドック関係

Q1 人間ドックの申込は、いつどのようにしたらいいのですか?
Q2 人間ドックにはどのような種類がありますか?
Q3 人間ドックは誰でも受けられますか?
Q4 人間ドックを変更(キャンセル)するにはどうしたらよいでしょうか?
Q5 人間ドックにオプション検査を追加するにはどうしたらよいでしょうか?
Q6 日帰りドックと脳ドックの両方を受診することはできますか?
Q7 退職後、任意継続組合員になった場合でも人間ドックは受けられますか?

特定健診・特定保健指導関係

Q8 特定健診・特定保健指導とはどういうものですか?
Q9 特定健診の対象は?
Q10 「特定健康診査受診券」はいつごろ届きますか?
Q11 「特定健康診査受診券」の有効期限はいつですか?
Q12 特定健診・特定保健指導の費用はかかりますか?
Q13 特定健診は、どこで受診できますか?
Q14 特定健診の検査項目には何がありますか?
Q15 毎月、病院に行っているのですが、特定健診は受ける必要がありますか?
Q16 「特定保健指導利用券」が送られてきましたが、どうすればよいのでしょうか?

貸付事業

Q1 申込みから送金までのスケジュールはどうなっていますか?
Q2 貸付金利率は、変動するのですか?
Q3 償還金額及び償還回数の選択はできるのですか?
Q4 ボーナスからの償還もできますか?
Q5 組合員の資格を取得して1年未満ですが、共済組合の貸付制度は利用できますか?
06 入学貸付、修学貸付の対象範囲は?
Q7 組合員本人以外が居住する住宅の増改築、修理等は貸付けの対象になりますか?
Q8 普通貸付の疎明資料として、パンフレットは有効になりますか?
Q9 土地の購入ができますか?
Q10 現在居住している住宅に対する貸付けがある場合に、新たに別の土地に新築又は購入をするための申込みはできますか?
Q11 退職時に未償還額がある場合はどうなりますか?

貯金事業

Q1 共済貯金は、ペイオフ(預金保険制度)の対象になりますか?
Q2 定例積立、賞与積立、臨時積立は、それぞれ別々に積み立てられるのですか?
Q3 共済貯金を払い戻したいとき、どうすればいいですか?
Q4 退職(他の共済組合への転出を含む。)したときは、解約する必要がありますか?
Q5 貯金残高がいくらあるか知りたいのですが、電話等で教えてもらえますか?
Q6 現在、登録している受取口座を忘れてしまったのですが、電話等で教えてもらえますか?
Q7 解約払戻金の受取口座を変更したいのですが、どのような手続が必要ですか?
Q8 婚姻等で姓が変わったのですが、届出が必要ですか?
Q9 非課税貯蓄(マル優)を利用できるのはどのような人ですか?

物資立替事業

Q1 物資斡旋立替の利用限度額はいくらですか?
Q2 物資斡旋立替の償還方法は?
Q3 物資斡旋立替の繰上償還はできますか?
Q4 退職時に、未償還額がある場合はどうなりますか?

物資保険事業

Q1 共済組合が取り扱っている生命保険等は、どんなものがあるのですか?
Q4 退職した後、アフラックの「がん保険」・「スーパー介護年金プラン」は継続できますか?
Q3 団体信用生命保険はどんな保険ですか?
04 保険を解約したいのですが、どうすればいいですか?
Q5 保険に関する問い合わせ先はどこになりますか?

▲ページの上へ